PHPでメール送信するコマンドmb_send_mail()関数をめも。
続きを読むコマンドめも find -sizeオプション
Webサーバーのシステムアラートメールが届いたので見ると
/etc/cron.daily/0logwatch:
cat: write error: No space left on device
続きを読む WordPressのカテゴリーの複数取得
WordPressの get_the_category() は投稿記事のカテゴリーを取得するPHP関数です。
今回はループ(くり返し)構文を使って、投稿記事カテゴリーを複数表示するコードを実装してみました。
続きを読むWordPressのアーカイブ表示
※ WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。[第2版] のサンプルテーマを使用しています。
カレンダーやカテゴリーをクリックしたときに月別、キーワード別に投稿を表示するアーカイブ機能をサンプルコードを元にカスタマイズしていきます。レッツトライ!
続きを読むWordPress のメールアドレスが変更できない
WordPressのメールアドレスを変更できない?
そんなときはOSの以下のSELinuxポリシーを有効にすると解決するかもしれません。
コマンドめも copy -pオプション
UNIX系のcopyコマンドはファイルやディレクトリをコピーするおなじみのコマンドです。
ディレクトリ foo を同じ階層のディレクトリbar以下に再帰コピーするには -R オプションを使って
続きを読むコマンドめも ssh-keygen
メールサーバーのscp鍵のパスフレーズを忘れてロックされてしまったのでssh鍵を作り直しました。初心に帰ってコマンドをめも。
続きを読むコマンドめもdig @オプション
ダイナミックDNSを設定した後にまだ、内向きのDNSを構築していないことに気が付いて下記サイトを参考にBINDを建てました。
続きを読むWordPressの自動更新
Postfix+Dovecot メールサーバー追加設定
2022/1/20更新 dovecot.conf
2022/1/21更新 master.cf 使われていないパラメーター削除
2022/1/22更新 SMTP認証で250-AUTHが返ってこない問題
クラウド全盛のこの時代に、スタンドアロンで鯖建てする意味は希薄なのかもしれません。が、逸般の誤家庭の事情で積年の課題だったオンプレミスなメールサーバーを構築したいとの想いからとにかくメモします。
続きを読む