コンテンツへスキップ

デジタル生活めも(旧アーカイブ)

Video kill the Radio Star ~♪

2017年4月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 3月   5月 »

最近の投稿

  • インターリンクの「おまかせDNS」を使ってみた 2021年4月16日
  • AWSでDHCPv6を有効にする 2021年3月28日
  • AWSのCentOS7にdnsmasqをインストールしてみた 2021年3月22日
  • 複数ルーターを使用したマルチホーミング 2021年3月6日
  • RTX830 IPoE PPPoEマルチセッション フィルタ型ルーティング設定 2021年2月21日

カテゴリー

  • apache (24)
  • AWS (8)
  • bitlocker (1)
  • bluetooth (6)
  • bravia (1)
  • centos7 (4)
  • command (13)
  • dbpoweramp (1)
  • ddns (2)
  • dns (1)
  • drivers (7)
  • dvd-drive (2)
  • dvd-maker (1)
  • esxi (8)
  • excel (7)
  • fdisk (5)
  • ffftp (1)
  • ffmpeg (1)
  • firefox (7)
  • games (17)
  • git (1)
  • gpedit (2)
  • graphicboard (6)
  • group policy (3)
  • hardware (85)
  • hdd (16)
  • hikari-tv (16)
  • html (3)
  • IE (7)
  • inspire s2 wireless (1)
  • java (5)
  • javascript (38)
  • jQuery (5)
  • kaspersky (8)
  • kernel (6)
  • keyboard (1)
  • Linux (150)
  • McAfee (1)
  • mediago (1)
  • mediaplayer (1)
  • memory (4)
  • microSD (1)
  • minecraft (14)
  • music (11)
  • mysql (10)
  • nic (6)
  • ns-bp200 (1)
  • openssl (1)
  • Others (39)
  • pam (4)
  • php (25)
  • portsentry (1)
  • postfix (2)
  • powershell (8)
  • printer (1)
  • problems (30)
  • productkey (1)
  • python (16)
  • raid (3)
  • regedit (3)
  • router (19)
  • rtx810 (12)
  • rtx830 (1)
  • samba (5)
  • selinux (7)
  • ServerView (2)
  • Settings (83)
  • shellscript (8)
  • snmp (3)
  • Software (162)
  • spec (2)
  • ssd (8)
  • ssh (14)
  • ssl (4)
  • Surface Pro 4 (4)
  • switching-hub (2)
  • TensorFlow (2)
  • teraterm (4)
  • tx1310 m3 (9)
  • usb (7)
  • vi (3)
  • virtualbox (14)
  • vpn (9)
  • Windows (97)
  • Windows Update (15)
  • windows10 (54)
  • word (3)
  • wordpress (24)
  • xbox360 (7)
  • Xperia (13)
  • yum (8)
  • z370 (3)

最近のコメント

  • Windows10 のアップグレード に gusachan より
  • Windows10 のアップグレード に katahashi masamitsu より

日: 2017年4月6日

いつの間にかCentOS6.9

久々に、yum update したらCentOS6.9にアップデートしていた件。

# cat /etc/redhat-release

また httpd の古い rpm Package が不整合していたので rpm –rebuilddbしました。

# rpm -e --nodeps --allmatches --justdb httpd
# rpm --rebuilddb
投稿日: 2017年4月6日2017年5月29日カテゴリー kernel, Linux, yumいつの間にかCentOS6.9 にコメントを残す
Proudly powered by WordPress